レビューを見る |
熊本県菊池市の大自然でのびのびと育った「走る豚」を、イタリア料理コントルノ食堂のシェフがシンプルにその美味しさを引き出しました。ワインと共にどうぞ!贈り物にも大変喜ばれます。
名称 | 「ぐるぐる」ポルケッタ(ローストポーク)・「腸詰め」サルシッチャ(フランクフルトソーセージ)・「塗る豚」リエット(豚肉加工品)・走る豚のロースハム(ロースハム) |
---|---|
原材料名 | 【「ぐるぐる」ポルケッタ】:豚バラ肉(熊本県菊池市産)、にんにく、ローズマリー、食塩【「腸詰め」サルシッチャ】:豚もも肉(熊本県菊池市産)、豚背油、卵白(卵を含む)、食塩、香辛料、きび砂糖【「塗る豚」リエット】:豚ウデ肉(熊本県菊池市産)、玉ねぎ、にんにく、白ワイン、食塩、ハーブ【走る豚のロースハム】:豚ロース肉(熊本県菊池市産)、オリーブオイル、にんにく、食塩、ハーブ |
内容量 | 【「ぐるぐる」ポルケッタ】:約125g【「腸詰め」サルシッチャ】:約100g【「塗る豚」リエット】:約120g【走る豚のロースハム】:約100g |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
製造者 | コントルノ食堂デリ 熊本県菊池市隈府880-9 0968-41-6361 |
栄養成分表示(100g)※推定値 | 【「ぐるぐる」ポルケッタ】エネルギー630kcal タンパク質19.4g 脂質57.5g 炭水化物1.7g 食塩相当量1.36g【「腸詰め」サルシッチャ】エネルギー386kcal タンパク質18.7g 脂質32.2g 炭水化物1.1g 食塩相当量1.8g【「塗る豚」リエット】エネルギー340kcal タンパク質24.8g 脂質23.0g 炭水化物2.9g 食塩相当量2.46g【走る豚のロースハム】エネルギー356kcal タンパク質19.3g 脂質29.1g 炭水化物0.2g 食塩相当量1.16g |
配送便 | 冷凍 |
お召し上がり方 | 「腸詰め」サルシッチャは、必ず加熱してからお召し上がりください。 |
地元菊池のものを使った菊池のイタリア料理
阿蘇や九重に降った雨が大地に染み込み、悠久のときを経て湧き出る菊池渓谷の清流、その水が育む大地。
その大地で取れる農産物が美味しくない筈がない!
地元産の食材に惚れ込み、魅せられたコントルノ食堂の店主がこだわり抜いて作った、シンプルで武骨なイタリアンデリのご紹介です。
この土地でしか食べられないこの土地の料理
日本の名水にも選ばれた自然豊かな水源地”菊池渓谷”にほど近い菊池の温泉街。
「地元菊池のものを使った菊池のイタリア料理。シンプルで無骨な、カッコいい料理」を原点に、コントルノ食堂はオープンしました。
美味しのはもちろんのこと、その食材ができあがるまでのストーリーを大切にする店主の菊池健一郎さん。
ここ菊池でしか味わえない大切な食材たちを未来へと繋げていける料理を発信しています。
広大な森で自由に放牧されて育つ「走る豚」
コントルノ食堂のメイン素材「走る豚」は、クヌギ林のドングリや栗、サツマイモなどを食べて自由に走り回るため、余計な脂が付いていないまるでアスリートの様な豚です。
臭みがなく身体中の筋繊維を良く動かす事で旨味の凝縮した濃い肉になります。
可能な限りあるべき姿で豚や自然に配慮した放牧豚、楽しそうに走り回る「本来の姿」を大切にした、菊池自慢の食材です。
走る豚リエット「塗る豚」
フランスでいうところの「ポークリエット」
バケットやクラッカーに塗ってどうぞ!
リエット:袋のまま冷蔵庫で一晩、自然解凍してください。
カリッと焼いたパンの表面に「塗る肉」をたっぷりと!
なお、皮をむいた丸のまんまのニンニクをパンに1往復すると、より風味が加わります。
「塗る肉」が冷たくて硬い時は、テーブルナイフ等で少しずつほぐしながらやわらかくすると塗りやすくなります。
走る豚ポルケッタ「ぐるぐる」
伝統的なイタリアのレシピでは丸ごと一頭ロール焼きにしますが現代ではバラ肉で作るレシピが主流です。
ダックス豚がいないか本気で妄想するほど最高峰の旨さ!
レシピ:袋のまま流水で5分ほど解凍してください。
フライパンで表面がゴールデンブラウンになるまで強めの中火で両面カリっと!
裏表を繰り返し焼くと反らずに焼けます。
カリッと焼いてそのまま食べるか、焼かずに(一度火を入れています)端から4〜5㎜にカットして、パンにオリーブオイルをたっぷり使ってサンドイッチにすると最高ですよ!
走る豚サルシッチャ「腸詰め」
見た目はソーセージですがれっきとした肉料理この満足感を味わってください。上手く焼き上げられた時の達成感はドヤ顔必至!
レシピ:袋のまま流水でやわらかくなるまで解凍し、袋から出して、85~90度のお湯の中に約9分つけておきます。(火は止めておきます)そうすると、皮が破けずにきれいに焼けます。
ボイル後、油をひかずにテフロン加工のフライパンを使い、強火で全体に焼き色が付くまで焼くと中心まで火が入ります。
腸詰めから脂が出ますので、油跳ねに気を付けてください。
出た油はお皿などに取り除いてください。
生のまま皮をむいて、ほぐしてカリカリに焼けばベーコンエッグやカルボナーラのベーコンの代わりにも使えます♪
ですが‥皮付きで綺麗にカリッとパンパンに‥理想的に焼き上がった腸詰めにナイフをいれたその時に溢れ出る肉汁はシャンパン級に気分が上がりますよ!
走る豚厚切りロースハム「はむはむハム」
昔みんなが憧れた厚切りのロースハム。
厚切り専用の味付けと調理をしていますので、そのまままでも、強火であぶっても美味しくお召し上がりいただけます。
レシピ:人肌程度のぬるま湯に、5~10分浸けて解凍。
そのままでもお召し上がりいただけます。
また、油をしいたフライパンで表面を焼いて食べやすい大きさにカットして、お召し上がりください。
もっとたくさんの人に「菊池の素材」を楽しんでいただきたい
「可能な限り菊池市の食材を使い、農産物、畜産物の作り手さんが潤い、町が潤い、たくさんの方に”菊池市といういい場所があるんだってよ!”と知っていただきたい。
菊池市を知ってもらい、実際に足を運んでくださるようになれば良いなぁと漠然と考えています。
そして、次世代に魅力を感じてもらえる基盤作りになれば良いなぁ。。」
店主菊池さんの夢はどんどん膨らみます。
ぜひ菊池の自慢の素材をお試しください。
Copyright 菊池まるごと市場.,ltd. All Rights Reserved.