PAGE TOP

大自然から生まれた特産品を菊池まるごと市場が『産地直送』します |

MENU
ゴールデンウィーク(春の大型連休)期間中また前後は、製造元の休業のため、

その前後にご注文いただいた商品の発送に遅れが生じます。

あらかじめご承知くださいますようお願い申し上げます。

知ってますか?美味しいメロンとミツバチの関係

今年も菊池のメロンがすくすく育っています!
知っていますか?

ミツバチは、美味しいメロンの実をつけるための
大切なパートナーです。

メロンが実をつけるためには、咲いた花がしっかりと受粉する必要があります。 
もちろん人工で受粉する方法もありますが、どの花を受粉してどの花を受粉してないという
見分けがつかないという問題がおこります。

そこで菊池まるごと市場では、より自然に近い方法で受粉作業をするために
ミツバチを美味しいメロンの実をつけるための大切なパートナーと考えています。

ミツバチは大変優秀な昆虫で、その日咲いた花には必ず止まるという性質があります。
そのミツバチのおかげで受粉忘れすることなくすべての花できれいに受粉できるのです。

だからこそ、菊池のメロンは、安心・安全で、
ジュワ〜ッと芳醇な甘さが口の中でとろける美味しいメロンが収穫できるのです。

それでは美味しいメロンとミツバチの働きを見てみましょう!

【播 種】
・種まきをします

畑に植え付けます【定 植】
播種から30日~40日後
・畑に植え付けます

【ミツバチ交配】定植から35日~40日後
・ミツバチのおかげで、すべての花がきれいに受粉しています。

【摘 果】ミツバチ交配から8日~10日後
・玉子くらいの大きさになった3玉のメロンの中から
良いメロンを1玉だけ選び、
残り2玉のメロンは摘果します。

【ネット発生】ミツバチ交配から25日後くらい
・交配して25日目くらいから編目模様がでてきます。

【収 穫】
・美味しいメロンが収穫されるまでに、
約130日~150日をかけて出荷されています。
※日数は時季によって異なります

【糖度検査】
・糖度が14度以上あるかどうか
光センサーで測定します。

【出 荷】
菊池の大切なパートナー
ミツバチと一緒に育てた美味しいメロンを
今年も販売しますので
ぜひ!楽しみに待っててください!


 

熊本を代表するメロンの産地
阿蘇外輪山を望む菊池地方は、豊富な湧き水と、
火山灰が堆積した水はけの良い土壌を持つため、
メロンの栽培に適した場所です。
生産の歴史は古く昭和8年より
メロンの栽培が行われてきました。

肥後グリーンメロン
糖度が高く、なんといっても甘い!
きめ細かい果肉と溢れるほど果汁もたっぷりで、
その甘さはマスクメロン以上とも言われています。
出荷時期5月中旬~6月下旬




アールスメロン
アールスメロンなどのネットメロンの総称を
「マスクメロン」といい、このマスクとは、フランス語の
「MUSC=麝香(じゃこう)」という意味で、
「ムスクのように高貴で甘い香りを持つ」
というくらい上品な香りと甘さが特徴です。
出荷時期7月中旬~11月下旬




ホームランメロン
収穫したてはシャキシャキとした歯触りですが、
熟すと蜂蜜のような色合いになり、
とても柔らかく口の中で甘さがひろがります。
どなたにも親しまれる“ホームラン級”の美味しさ。
出荷時期3月下旬~4月上旬


 

カテゴリーから探す



  • 野菜

  • フルーツ

  • お米・雑穀・豆

  • 肉・卵

  • 飲み物

  • 粉もの・麺類

  • レトルト

  • ジャム・シロップ・ピクルス

  • 乾燥・熟成・フローズンフルーツ

  • 菊芋

  • その他加工品

  • おかし

  • 生活用品

  • グッズ

  • ギフト