名称 | 水田ごぼうしょうゆ漬け |
---|---|
原材料名 | ごぼう(熊本県菊池市産)、漬け原材料(醤油、果糖、ブドウ糖液糖、醸造酢、食塩)、調味料(アミノ酸)、酸味料、甘味料(ステビア)原材料の一部に小麦、大豆を含む |
内容量 | 150g |
保存方法 | 開封後要冷蔵 |
製造者 | (有)境食品 熊本県熊本市北区植木町平野421 TEL096-272-5533 |
栄養成分表示(100g) | エネルギー47Kcal たんぱく質1.7g 脂質0.1g未満 炭水化物10.0g 食塩相当量3.6g |
配送便 | 常温 |
創業90年のお漬物屋さん
境食品は創業90年、戦前からある老舗(しにせ)のお漬け物屋さんです。
昔は菊池周辺には漬け物を作る加工場が少なかったことから、菊池で採れた農林産物の加工を 依頼されて手がけることが菊池との関わりのはじまりでした。
境食品代表の境誠治さんは、百貨店などで 開催される“うまいもの”物産展に出品するために九州各県を中心として販売に飛び回っています。
小学生の娘さんも接客できるほどの腕前だそうです。
おばあさま、奥様、娘さんたち家族とのあたたかな 雰囲気のなかで今日もお漬物が作られています。
水田ごぼうのお漬物
“水田ごぼう”とは、水田で米を収穫したあとの裏作として栽培されるごぼうです。
水分を多量に含んだ土壌で育つために色が白くやわらかなのが特徴。
ゴボウの風味が残るあっさりしたしょう油ベースの漬物です。
菊池は水田ごぼうのふる里。
菊池渓谷に代表される自然が豊かなきれいな水で育った水田ごぼうを原料にしています。
色んなレシピが楽しめる
菊池の特産品“水田ごぼう”の特長は、角張ってなく先っぽまで丸ごと食べられます。
またごぼう独特のアクも少なく、香りがよく、一度食べたら普通のごぼうが食べられないというお客様も。
境食品の主力商品で、お子様からご年配の方までそのまま食べても美味しいと好評です。
おせち料理に“たたきごぼう”の代わりとしてゴマを少しかけて。
マヨネーズやゴマドレッシングをかけた“ごぼうサラダ”や、 恵方巻きのシーズンにはそのまま巻き寿司に。
混ぜご飯に和えるだけだけでも、より一層おいしく召し上がれます。
Copyright 菊池まるごと市場.,ltd. All Rights Reserved.