レビューを見る |
\おいしさ保証付き/
メロンの甘さを数値化するために取り入れた光センサー(糖度測定器)で1玉1玉厳しくチェックしています。
糖度「14度」以上の甘いメロンだけをお届け致します。
菊池まるごと市場会員様のみご注文が可能です。
新規会員登録(登録無料)はこちらから↓↓↓
https://kikuchi-marugoto.com/member/
~~~ご購入時の際の注意事項について~~~
【お届け日のご指定は出来かねます】
人気商品につき、お申込みから2か月ほどお待ちいただく場合もございます。
大変勝手ながら到着日のお問い合わせはご遠慮くださいませ。
規格 | 熊本県産メロン2玉 |
---|---|
配送便 | 常温 |
サイズ | 1玉(1.6kg以上) |
出荷時期 | 5月下旬以降(入荷状況により前後する場合もございます) |
糖度14度以上!甘くて大きなメロン
シャキッとしてみずみずしく、果汁がいっぱいで甘〜い!
肥後グリーンメロンは名前の通り、鮮やかなグリーン色の果肉をしており、楕円形の形をした大きなメロンです。
主に熊本県で栽培されており、味は濃ゆく、高糖度の大玉を揃えており、とてもジューシーです。
当店の肥後グリーンメロンは、光センサーで糖度14度以上の厳しい出荷基準をクリアしたメロンのみを厳選してお送りしています。
また玉が大きいので贈答品に向いているのが、肥後グリーンメロンの人気の秘密です。
菊池まるごと市場会員様の
新規会員登録(登録無料)はこちらから
https://kikuchi-marugoto.com/member/
メロンのプロフェッショナルが集う「道の駅メロンドーム」
熊本県菊池市七城町は美味しいメロンの栽培にとっても適した暖かい気候のメロン生産地。
そしてメロンの形をした大きな建物がひときわ目を引く「道の駅メロンドーム」があります。
美味しいメロンを創ることに特化した「道の駅メロンドーム」には、全国のメロンファンが足を運び、毎年たくさんのお客さまで賑わいます。
甘いだけじゃない!カタチや品質も厳選
「道の駅メロンドーム」では糖度だけでなく、メロンのプロフェッショナルが職人の眼と手で厳選したメロンのみを販売しています。
貰った人の笑顔のために人の目で確認し、形状、ネットの模様、キズがないか?を細かくチェックし、外観が優秀なものだけを厳選しています。
メロン農家の皆さんが愛情を込めて、130日の時間をかけて育てた高級メロンです。
肥後グリーンメロンの美味しい食べ方と保存方法
メロンは収穫してすぐに発送をしております。
到着から食べ頃の時期になるまで1週間ほどいただきます。
メロンは収穫してからもメロンの中で活動が続いており、常温で置いておくことで「追熟(ついじゅく)」という作用が働きます。
追熟することで収穫した時よりもさらに熟し、果肉も柔らかくなって行きます。
食べ頃の目安は2つ!
1.メロンと一緒に食べ頃の目安が記載された説明書を同梱しています。
箱の中に食べ頃が記載されたお知らせ用紙が入っています。
その日にちまで常温で保存して食べ頃の日付になってからお召し上がりください。
2.見て、触ってください。
*ツルが枯れる
*果皮部分を押すと弾力がある
(食べ頃になっても見た目や感触に表れない場合があります。その際は記載された食べ頃を目安にお召し上がりください。)
冷やす時間もポイント!
冷たい方が美味しい!と思っている方もいるかと思いますが、キンキンに冷たい時はそのものの甘さがあまりわかりません。
本当の甘さを感じるためには、食べる1〜2時間ほど前に冷やしてからお召し上がりいただくことをおすすめします。
Copyright 菊池まるごと市場.,ltd. All Rights Reserved.